2020-09-20絶景ベスト10ランキング
国内の絶景ベスト10【2006~2011の6年間で僕が見た】後編
※前編からの続き
ここで月の出を見たいと思い計画を立て、見事に浄土へ行けた(笑)
この海岸線の特殊さと美しさで、日本を代表する絶景の地だと思う。
だいぶ枯れ木が崩れ、以前ほどのシュールさがなくなってきているとは言え、充分堪能できた。
夕暮が終わって、月が照らす中、一人でこの地をBARにした時の雄大な充実感は、
今も忘れない。・*:..。o○☆*゚¨゚゚・
これはほんとに運が良かった。
もの凄い強風が吹いた朝にだけ、例の美しい風紋が現れるという。。
でないと、観光客が歩いた足跡で、グジャグジャな砂面のままだからだ。
その1泊だけのワンチャンス、まだ暗いうちから宿を出て、砂丘に向かった。
だが、風は穏やかで半場あきらめていた。。そして、砂丘の頂上に登った瞬間、奇蹟のように強風が吹き荒れたのだ。カメラの三脚が吹き飛んでいくほどの凄まじい風。。
そして風がおさまり、この夢のような光景が現れたのだ!\(^o^)/
やっぱ、「絶景を見る」とは「気力と体力と情熱と運」が、絶対に必要だと改めて思う。
それと「強烈な物好きさ」と(爆)
※さあ、いよいよベスト3の発表! ここからは、どれが1位になってもおかしくない、凄まじい光景だ!
山歩きのトレッキングの途中で遭遇した、恐るべき雄大な光景! これで真夏である。
壮大な迫力とエキゾチズムから言ったら、もちろん日本一の山だろう。
そしてヒグマも出るので、間違いなく日本最大の秘境だ!☆彡
「脳天を打ち砕かれるほどの衝撃」、、人生の中で一番これを受けた地だ。
それも宿から散歩のように歩いて行ける距離にあるのだ。
このまま誰も知らないまま、そっとしておきたいけど、まあブログぐらいなら、ねっ♪
真夜中に宿を出て、車を45分ほど走らせた。そして見れた奇蹟のような月のシーン。
左からやってくるのは、イカ釣り漁船だ。
水平線にくっきりと月が沈む瞬間を捉えた決定的シチュエイション!
はたしてこれを、このベスト10の第1位にしていいものかと思ったのだけど、この水平線のキワがしっかり見えるという事は、いかにこの地の日本海の大気が異常なほど澄んでいるかの証明。まず他では絶対に見れない! JEEP島でも見れない!
北海道の、有名でもなく観光地でもないこの地をベスト1にするあたりが、反普通・反権威的で、僕らしいでしょ。☆[゜ー^]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ん~、改めて凄まじい光景たちだ!自分で言うのも何なんだけど、ねっ(笑)
そして今、その後の8年間のベスト10を選んでいるトコロだけど、この前半の6年間は特に『絶景を見たい!』という気持ちと行動力が、とてつもなく大きかったんだなぁと思う。
こうしてブログでまとめてみると改めてそう思う。そして沸々と新たな情熱が沸き上がってくる。
さあ、気持ちもリフレッシュして、BIGな旅を計画してみたいぞぉ☆彡