2020-09-18美術館 Museum
チームラボ・ボーダレスは、新しい感覚の体験型ミュージアム。
前から行こう行こうと思っていたけど、ようやく行ってきました、「チームラボ・ボーダレス」へ。場所はお台場。
想像以上に脳髄が刺激される、視覚のインパクトを受けた!(@_@;)
チームラボ・ボーダレス、どうだったでしょう?
部屋から部屋へ、迷路のように進んでいく。自由に!っていうのが、いいね。
足元を水が流れる、バーチャルで不思議な感覚。。
映像だけではなく、こういう光効果も。見せ方の、幅の広さがいい。
この部屋の映像演出と作品性が特に気に入った。
種子が飛び、芽を出し、花が咲き、そしてホタルの乱舞。。
イマジネーションがビンビンに刺激される。
チームラボ・ボーダレス、まさに「光」というものと戯れるミュージアムだ。
最後に、この蝶の乱舞も面白い。ここでは「蝶」がモチーフとしてよく使われていたのだけど、やはり今だからこそ、僕がフェアリーと唱える「蝶の時代」の到来かな?
さあ、次は同じチームラボの【豊洲のプラネッツ】の方へも足を運んでみよう。全く違う企画と演出らしいので。その時の様子も是非ご覧下さい♪(´ε` )。
公式サイト【チームラボ・ボーダレス】
当ブログNAVI コロナ禍で、ますます「ソロ旅」が注目される中、僕はもう数十年も前から、この「ソロスタイル」で自由気ままに旅をしてきました。
そんな旅のエキスを、ここに沢山散りばめられたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント・キッカケ」になってくれれば、と。
そんな旅のエキスを、ここに沢山散りばめられたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント・キッカケ」になってくれれば、と。
ジャンルが多岐に渡るので「カテゴリー」ブロックを上手に利用し、是非気になるページを色々とサーフィンし、見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。
基本週一で、日曜日の夕方から夜にかけて新作を入れてます。
もしお時間があれば【コンタクトページ】から、この旅のフォト(写真)ブログの感想をいただけると作者としても嬉しいです。