2020-10-03関東・甲信(河口湖)
栃木市は鯉が民家を泳ぐ蔵の町。「うずまの鯉のぼり」も圧巻!
日常の慌ただしさに疲れ「静かな水のある町を、フラッと散策してみたい」という衝動が、たまに来る。ただ、よっぽど余裕がない限り、日帰りできる「小さな旅」が限界だ(≧∇≦)
それで蔵の町・栃木市に、これまでにも何度か行く事に。
今回は以前に行った時の過去ログ。ただ始めて行った時なので、今見ても新鮮に感じる。
鯉が民家の間を泳ぐ、しっとりとした蔵の町で【栃木市】(前編)
まずは表通りを。観光地として「造られた」ところは、さっさと素早く通り過ぎて、と。(笑)
どんどんdeepに中に分け入っていく。
この栃木市ならではの個性と情緒が、ほんのりと漂いだした。
更にス~と頭の中をカラッポにしていく。すると、いろんなものが見えてくる。
僕には、年輪によって刻まれた偶発的なマチエールに、
深いメッセージと「美」のようなモノが込められているように感じられるのだ・・・。
そして、ちょっと一休み。
コーヒーひとつでも、その皮面に、旅の心を映し出してくれる気がする。
町には、ひっそりと流れる川が必要だ。
それが透明で在ればあるほど、「いい町」だと思う。
そして更に、ごく普通の民家の間を流れ、鯉がさりげなく泳いでいれば申し分ない。
城跡のお堀、あるいは公園の池では意味が無い。
道端の「そのへん」を泳いでいるからこそ素敵なのだ。
家の台所の裏の川に、普通に鯉が泳いでいる町・・・。とてもシュールだ♪
鯉とは不思議な魚だ。
その不思議さが何なのかがよく分からないほど、不思議だ。(笑)
そして栃木市では、こんな白サギが「そのへん」にいた。心がホッとする。
水のゆらぎ は、日々の精神に絶対に必要なものかもしれない。
そういえば土地のおばあさんが、静かにじっと水面を見ていた様子が、実に印象的だった。
舟がスッと通り過ぎていく。
そして、夕暮の斜光を帯びた風景の中に溶け込んでいった・・・。
すっかり陽が落ちた。残照が蔵の町:栃木市を、しっとりと包み込んでいく。
橋のたもとで、ボ~と立ち尽くしていた。
そして、ポッと心に明りが灯った。見知らぬ町、旅人、さすらい……。
夢の世界に漂っているかのように、それはとても心地のいい時間だった。
「うずまの鯉のぼり」、その圧倒的な数に驚きを!【栃木市】(後編)
5月といえば、子供の日にちなんだ鯉のぼりが季節の風物詩。生命力の強い鯉をシンボルにした、日本古来からの風習だ。
大空を風にたなびいて泳ぐ姿は、いいですよねぇ。
そこで、この栃木市を流れる川で行われる「うずまの鯉のぼり」も取り上げてみましょう。
で、その時の臨場感を損なわないよう、こちらも過去ログをそのまま掲載してみますね。
◇ ◇ ◇
この5月の上旬、向かったのは栃木市。ここには6年前の3月に一度来たことがあった。その時は「蔵の町」という触れ込みに興味を覚え、ゆっくりと市内を散策。
お堀に色鮮やかな錦鯉が泳ぐ、さしずめ「東の津和野」のような町並に心が躍った。
実はその時に、この町を挙げて取り組んでいる「5月の鯉のぼりイベント」を知ったのだった。
今回、ようやくこのタイミングに合わせ、再度この地に立つ事ができた。
市内を流れる川に無数の鯉のぼり。それが全長1kmも続くのだ! これはなかなか壮観!! 全国広しと言えども、これだけの規模のものは、なかなかないと思う。
押し付けがましくなく、見る視点を自由に風になびかせ、インスピレーションを無限に膨らませる事ができる。
まさに、ジープ島のキャッチとしても使っている『海を飛び、空を泳ぐ』だ!
水面に映る鯉のぼり達は、さしずめ、ユラユラとイメージ(夢)の世界の中を泳いでいるかのようだ。
それにしてもこの物量は天晴れ! ここまでやれば、もう立派なアートパフォーマンスだよねっ☆[゜ー^]
そして旅人は、この時空の中に静かに心を埋没させていくのです。。
※関係カテゴリー紹介
エリア別国内スポットの【関東・甲信】として、この地域を訪れたストーリーを掲載しています。是非ご覧下さい。
そんな旅のエキスをオモチャ箱のように、ここに沢山置けたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント」になってくれれば、と。 ジャンルが多岐に渡るので、スマホなら下方の、PCなら右サイドの「カテゴリー」を上手に利用し、是非気になるページを見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。基本週一で、土日の週末に新作を入れてます。
そんな旅のエキスをオモチャ箱のように、ここに沢山置けたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント」になってくれれば、と。
ジャンルが多岐に渡るので、スマホなら下方の、PCなら右サイドの「カテゴリー」を上手に利用し、是非気になるページを見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。基本週1~隔週で、土日の週末に新作を入れてます。
詳しい当ブログのコンセプトは【ソロ旅の新たな形を】にまとめてあります。
そして【コンタクトページ】からお時間があれば、この「旅のフォト(写真)ブログ」の感想をいただけると作者としても嬉しいです。必ずお返事いたします。
そんな旅のエキスをオモチャ箱のように、ここに沢山置けたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント」になってくれれば、と。
ジャンルが多岐に渡るので、スマホなら下方の、PCなら右サイドの「カテゴリー」を上手に利用し、是非気になるページを見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。基本週1~隔週で、土日の週末に新作を入れてます。
詳しい当ブログのコンセプトは【ソロ旅の新たな形を】にまとめてあります。