2021-11-27海岸&シーサイド
東京ウエストコースト【内房にロサンゼルスの空気を感じた】
前回は鬼怒川。「川」ときたら、次はやっぱり「海」だよねぇ。こんな風に自由自在に「イメージの旅」ができるのもブログの良さ。今回ふっと浮かんだのは、数年前の冬に旅した内房。南房や外房、三浦や湘南はしょっちゅう行くのに、ここだけは近いのに未知の海岸線だった。
当時は、チャリで海べりを走るのに特に凝っていた。一日では無理な場合、駅にチャリを預けて、また翌週に取りに行き、そこから再スタートするといった具合に。
この時は木更津の先の青堀から出発して、富津、浜金谷、勝山、富浦を経て、館山に至る海岸線。そこをのんびりとサイクリング。まるで少年の頃にやった路地裏の探検のように、ワクワクしながら(笑)
当時の写真を見ていたら、あの時の空気感が、今くっきりと脳裏に甦みがえってきたのだ。と同時に、ふとロサンゼルスのシーンも頭に浮かんだ。そう、あのポカーンとした空気感が。。
中米のホンジュラスからロサンゼルスを経由して、日本へ帰る時だった。ここで半日程トランジットの時間がある。当然空港からBUSを利用して、どこかで時間をつぶそうと考えた。
ダウンタウンに出るのが一般的だけど、やはり海を見たい。空港から一番近い所と言えばサンタモニカ。かって知ったる地だ。迷わず行き、夕暮の静かな桟橋で旅の余韻に浸った。。
ウエストコーストの海は冷たいので、泳いでいる人はほとんどいない。皆、のんびりと散歩をするか、釣り糸をたれている。広々とした海がかもし出す、その「空気」そのものに浸っているようだった。
海にはなんとも言えない、包み込んでくれるような「まどろみと心のほぐれ」があるからだろう。
そんな「海心」と交錯するかのように、ここ内房も透明な潮風に包まれていた。南房や外房とは微妙に異なる海の感触が心地いい。外洋ではない、静かな湾内の海。しかも夕陽が海に沈むという事で、その空気感が決定的に違う。
「東京のウエストコースト?」と言うと笑っちゃうかもしれないけど、ここもいちおう「西海岸」でもあるし(笑) 所々ほんの僅かだけど、そのシンクロした空気を感じる。そこがまたいいのだよ♪
今回は7つのテーマに分けて、3枚の組写真でそのイマージュを表現してみよう。
冬の乾いた光が紡ぎ出す空間が好きだ。もしかしたら、「青」を見るにはこの季節が一番いいのかもしれない。 東京~ロサンゼルス。時空の壁が瞬時に取り払われていく。。
散歩する老人。海べりを毎日散歩できるなんて、とても「いい生活」を送っているんだなぁ、と。
使われていない監視やぐらと、波光の海、そしてアッケラカーンとしたアスファルト。ただそれだけ。でもそれらが絶妙な味わいをかもし出していた。
3)ビルボード
英文字はデザイン的に美しい。でも時には泥臭い日本語だって、いい味を出す時がある。これぞまさに、東京ウエストコースト!
チャリで走っている中で、名も無いこんな素敵な波打ち際を発見した。人だけじゃなく犬も一緒にいるだけで、更に味わい深いシーンになるから不思議だ。どこまでも穏やかに、どこまでも静かに・・・。
とある民家の塀に描かれた海、そして道端の貝殻。何と、道行く人が自由に見れるのだ! しばし唖然と立ち尽くしたのだった・・・。
そして、使われていないガソリンスタンド。これもまた、いい「味」を出していた。
難破だった。何かしらの事故があったのだろう。。先の見えない航海。それは人生そのもののような気がする・・・。 そして野原の中にポツンと放置されてるボートが、「何か」を語りかけてくる。
内房の海は、夕陽をどこで見るかというトコロから、旅の組み立てが始まる。この入り江は、静かで優しいオレンジ色の黄昏に包まれていた。
この日誰もいないその浜は、僕にとっては最高のシーサイドバーとなった。持参したラジカセでかける曲は、もちろんグローバー・ワシントン・ジュニアかなっ☆彡
ブログはいい。数年前の記録された光景に、ノスタルジックな味わいが加味されていく。そしてその時のシズル感が、また深く静かに蘇ってくるのだ。それは樽で寝かせたモルトが、時と共に味わいが深まっていくように・・・。
◇ ◇ ◇
※関連カテゴリー紹介
当ブログで【海岸&シーサイド】としてまとめてある、僕の大好きな場所のフォト日記の数々です。是非ご覧下さい。
そんな旅のエキスをオモチャ箱のように、ここに沢山置けたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント」になってくれれば、と。
ジャンルが多岐に渡るので、スマホなら下方の、PCなら右サイドの「カテゴリー」を上手に利用し、是非気になるページを見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。基本週1~隔週で、土日の週末に新作を入れてます。
詳しい当ブログのコンセプトは【ソロ旅の新たな形を】にまとめてあります。
そして【コンタクトページ】からお時間があれば、この「旅のフォト(写真)ブログ」の感想をいただけると作者としても嬉しいです。必ずお返事いたします。