2022-12-10水族館 Aquarium
しながわ水族館は、イルカやアザラシに癒される貴重なスポット
首都圏で水族館といえば、葛西を筆頭に、サンシャイン、すみだ、マクセル。ちょっと足を延ばしてエノスイ、八景島。更にはカモシー等が挙げられる。ただ、もう一つ忘れてならないのが、この「しながわ水族館」だ。
ここの売りは、やはり屋外で見れるイルカやアザラシ、オットセイの芸だろう。なかなかのモノですよ。それでは見ていきましょう。
しながわ区民公園に隣接していて、まさに都心のオアシスといった感じ。
ここ「しながわ水族館」で毎日行われているイルカのパフォーマンス。迫力満点だ。
では連続ショットで。ジャンプして、
オットセイの芸の時、イルカ君が見ている姿が微笑ましい。しながわ水族館はイルカをたっぷり堪能できるぞ。
これはアクアチューブ。潜水艦の中に入って、海中を見ているような感じ。
この展示は品川の海を再現しているという。こういった趣向がいいね。
しながわ水族館、小粒ながらもピリリと辛い。そしてイルカやアザラシがとても充実している。ちょっと目先を変えて、たま~に行くのにとてもいい水族館だ。
※関係カテゴリー紹介
首都圏・お気に入り施設の中の【水族館 Aquarium】として掲載している、僕の大好きな水族館の数々です。ほぼ網羅されてますので、是非ご覧下さい。
そんな旅のエキスをオモチャ箱のように、ここに沢山置けたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント」になってくれれば、と。
ジャンルが多岐に渡るので、スマホなら下方の、PCなら右サイドの「カテゴリー」を上手に利用し、是非気になるページを見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。基本週1~隔週で、土日の週末に新作を入れてます。
詳しい当ブログのコンセプトは【ソロ旅の新たな形を】にまとめてあります。
そして【コンタクトページ】からお時間があれば、この「旅のフォト(写真)ブログ」の感想をいただけると作者としても嬉しいです。必ずお返事いたします。