美しい写真でつづる旅行ブログ|旅と癒しのフォトギャラリー

旅と癒しのフォトギャラリー

2025-05-18テーマパーク Park

東武動物公園でホワイトタイガーの子供に癒され、レジーナでも


先日行ってきました。もう何度も行っているこのパーク。今回の主なお目当ては、タイトルにもある2つ。さて、どうだったでしょう?

 

昨年の11月に生まれた、ホワイトタイガー2頭の兄弟。コタとハクのチビとら。

 


ここしばらく『生まれました!』とニュースを賑わせていた。これは行かねばと思いつつ、ちょっと出遅れた感じかな。もう赤ちゃんではなく、子供。。

 

トラの寿命が10~15年なので、人間で言うと幼稚園児ぐらいかな。

 


でも仕草はまだあどけなくて、

 


ヌイグルミのように可愛らしい。

 


これは同じ檻だから、母トラかな。

 


やっぱりこうやって比較してみると、大きさから精悍な顔つきから、全然違うのが分かるよね。

 


それにしてもホワイトタイガーは白変種というよりは、もう一つ別の種に感じられるほど完成されていて独創的だ。白も中途半端ではなく純白だし。

 

これがホワイトライオンとは明らかに違うトコロ。こちらは純白ではなくアイボリー系。日本には昔から「白虎」という言葉があるぐらいだからね。

 


すぐ隣のライオン舎で、オスがとてもいい表情をしていた。

 


まさに「百獣の王」の貫禄だ。

 


ここは「キャットワールド」というエリアで、他にこのジャガー、

 


そしてヒョウもいる。ただ、もう少し動物にとって暮らしやすい環境と、見やすい工夫が必要だよね。

 

昨年リニューアルした「レジーナⅡ」、いやー、もう最高!

 


土台はそのままの形で補強して、車体を完全リニューアルしたとの事。前のにも乗った事があるのだけど、ジェットコースター好きとしては、これは期待大!

 


入り口のディスプレイの演出も、なかなかコジャレていて、いいね。

 


で、どうだったか? これがもう、ぶっ飛んだ!! 今のところ、首都圏の中ではベスト1ではないかな。

 

よみうりランドのバンデットも人気があるけど、僕は苦手。あの上から降ろすプロテクターが、ほんとジャマ。。横揺れで耳に当たり、もう痛いのなんのって。。

 

その点こちらは前に倒す膝の部分だけだから、とても快適で横揺れもなんのその。思う存分スリルを味わえる。3分という、かなりロングな長さも丁度いい。

 

久しぶりに『ゾクッ』とする快感を覚えましたぞ。(爆1)

 


これは、今まで首都圏ではベスト1だと思っていたカワセミ。スムーズでスピード感たっぷりで、乗り心地が抜群だ。ただ1分というのは、いかんせん短かすぎる。。

 

レジーナⅡが出来たことで、益々東武動物公園は行く機会が増えそうだ。(爆2)

 


ここから動物達との触れ合い。やっぱり両方楽しめるっていうのが、ここの良さだよね。
これは象さんの餌やり体験。

 


いかにも美味しそうな、マッタリとしたいい表情だ。

 


実はフォトジェニックで隠れた強者、ヒクイドリ。

 


キラキラと光の反射が美しいフラミンゴ。

 


まるで白い陶器のようなシロフクロウ。

 


ガラスの反射効果を、こんなイリュージョニックに使って。。

 


一日たっぷりと楽しめる、東武動物公園でした。

 

◇ ◇ ◇

 

※ワンポイント 今まで行き帰りのバスがなく、駅から徒歩12分ぐらいかけて行っていたのだけど、昨年から有料のシャトルバスが運行。これで電車派としてはグッと行きやすくなった。

 

しかもレジーナⅡもある。これで年一かな(笑)

 

※もう一遍、冬のイルミネーションの時の様子もアップしてあります。是非ご覧下さい。

 

東武動物公園は、ホワイトタイガーとイルミネーションがお薦め

 

感想・お問い合わせ