美しい写真でつづる旅行ブログ|旅と癒しのフォトギャラリー

旅と癒しのフォトギャラリー

2025-06-14ちょっと面白い出来事

仲睦まじいシロクマ親子にホッコリ【横浜ズーラシア】+フォト図鑑

先日行ってきました、横浜ズーラシアへ。

 

実はシロクマ(ホッキョクグマ)に赤ちゃんが生まれた事は、行く直前に知ったのです。一般公開は5月14日から始まっていると。じゃあ、それも楽しみに。

 

まあ平日なので、それほど混んでないだろうとタカをくくっていたのだけど。。

 

生後半年ぐらいの、シロクマの子供「ライ」君。

 


いや~、行ってビックリ! 一目見ようと沢山のゲストが来ていて、30分待ちの行列が。職員さん達も規制にオオワラワでした。普段の平日はゆったりとしているのにねぇ。。

 

実は僕、並ぶのが大の苦手。。混んでいたら、もうそれだけでスルーの人。でも今回だけは折角のチャンスだとばかりに、何年かぶりに並びました(^_^)

 


ゴロゴロするからか、シロクマというよりは若干「グレー」グマに(笑)

 


ここまでスキンシップをするとは、、確かに、こりゃあ人気が出るわ。

 


まさにヌイグルミのよう。

 


グループごとの入れ替えで、正味3分ほどだったけど、これはお薦め。

 


公開前に飼育員さんが撮った写真の展示。3月3日の分が、何とも可愛らしい。

 

ある程度大きくならないと、一般公開は無理なんでしょうね。。それまでの一番可愛い時期を見れるのは、飼育員さんの特権かなっ。

 

ホッとした表情と、マチエールに魅せられて|横浜ズーラシア・フォト図鑑

 

しばらくすると、無性に動物たちに会いたくなるのですねぇ。そしてこの横浜ズーラシア、垢抜けたセンスが随所に感じられて、大好きな動物園☆[゜ー^]

 

暑い暑い夏が終わり、ようやく陽光を浴びるのが心地良く感じられる秋の訪れ。そんなしっとりとした季節の中、何か彼らたちもホッと落ち着いた、いい表情を見せてくれます。

 

ここからは、以前に撮った写真にフィルター効果を施して、とことんビジュアルにこだわってみました。まるでブロマイドの様でしょ(笑)

 


ゾウ君の声が、今にも聴こえてきそう。

 


プレーリードッグはいつでも人気者。

 


チンパン君の展示は、とても充実している。

 


キリンはつくずく不思議で、独創的な動物だなぁ、と。

 


見よ!この貫禄は流石!

 


ワシの視力は、東京タワーのテッペンから、地面の5円玉が見れるという。

 


絶対に絶滅させてはならないよね。

 


中間色の多い動物達の中で、鳥類の原色は映える。

 


とてもいい表情だ。

 


『何でこの柄になるの? 不思議だ。。』という単純な驚きと、

 


力強い神秘性。

 


そして。アートの本質に迫るような究極の造形美。

 


マッタリと、

 


ホノボノと、

 


シャープに、

 


そして最後はワイルドに。。

 

動物園の良さは、やはり種の多様性から来るバラエティの豊かさ。そして気軽にそれらに触れられる事。これからも、動物たちには魅せられっぱなしになりそうです。

 

◇ ◇ ◇

 

※以下が、以前にアップした分です。こちらも是非ご覧ください。
よこはま動物園ズーラシアで、気分は世界五大陸・動物紀行。

 

当ブログNAVI 今「ソロ旅」が注目される中、僕はもう数十年も前から、この「ソロスタイル」で自由気ままに旅をしてきました。
そんな旅のエキスをオモチャ箱のように、ここに沢山置けたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント」になってくれれば、と。

 

ジャンルが多岐に渡るので、スマホなら下方の、PCなら右サイドの「カテゴリー」を上手に利用し、是非気になるページを見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。基本週1~隔週で、土日の週末に新作を入れてます。

 

詳しい当ブログのコンセプト【ソロ旅の新たな形を】にまとめてあります。

 

そして【コンタクトページ】からお時間があれば、この「旅のフォト(写真)ブログ」の感想をいただけると作者としても嬉しいです。必ずお返事いたします。

 

感想・お問い合わせ