ブログ
-
// ----------------ブログWP_query開始------------------- ?>
-
巾着田で菜の花と昆虫たちに包まれる。 前回、熊谷桜堤で菜の花と桜の共演を堪能したけど、今回は高麗の巾着田へ行ってきました。桜は旬が短いけど、菜の花は比較的長く楽しめ【続きを読む】
-
前回に続いて、京都の後編。 旅の地を想い計画を立てている時、必ずかつて聴いた曲(歌)というものが、どこからともなく沸き上がってくる。ご当地ソングというわけでも【続きを読む】
-
さて、関東では桜は終わったけど、桜前線はどんどん北上し、北東北ではGW頃に見頃を迎える。という訳で、もう一回「桜」にまつわるネタを。今回は桜の季節に旅した京都。  【続きを読む】
-
先日、直近で言ってきました。埼玉では権現堂と並んで、桜と菜の花が同時に見られる場所として、この熊谷桜堤も有名。 実はこのタイミングで、二つの花の共演をしっかり【続きを読む】
-
(03)からの続き。 『いい店を見つけた!』という収穫感を胸に(笑)、改めてストリートを風のように流す。「いい店」とは、その土地の特徴ある匂いを身にまとっている事が【続きを読む】
// ----------------新着情報用WP_query終了------------------- ?>