2020-11-05地元:板橋さんぽ
地元・彩湖公園は、僕のミニ・キャンプの定番コース。
今、空前のキャンプブームだ。じわじわと昨年あたりから話題にはなっていたけど、このコロナ禍で更に加速されてきた感じ。
感染の心配のないオープンエアの開放された空間で、疲れた心をゆったりとホグせるからだろう。
で、僕の場合は時流には関係なく、もうかなり前から、そんな感覚で行なっていたのですねぇ。
テントで一泊するとかの大掛かりなものではなく、日帰りで気軽にできるミニ・キャンプを。
装備はというと、チャリでいく場合は愛車の電動自転車(笑)「レッドアロー号」に、大小のイスとテーブルをくくりつけて。
遠出の電車の場合は、ウォークマンなど必要最小限の物を持って。。
そんな中、今はこの彩湖公園が大のお気に入り。
自宅からチャリで25分ほどで行ける近場なのです。
広々とした敷地は、隣りの秋ヶ瀬公園を含めて、ピクニック感覚で一日ユッタリできる。
そしてこの彩湖公園はウインドサーフィンのメッカ。今回は、そんなある日の流れを心象風景的に綴ってみましょう。
自分ではやらないけど、このスポーツは見ているだけでも心地良さが伝わってくるんだなぁ♪(´ε` )。
そして何と言っても、彩湖公園は夕暮のムードが抜群!
僕はこれを「彩湖BAR」と呼んで、ウイスキーを嗜(タシナ)みながら、暮れなずむ湖面に様々な思いを描いているのですねぇ。
持参したウォークマンのスピーカーからお気に入りの曲を流して。。
しばし、初冬の清々しい光と風の「浮遊感」の中に……。
公式サイト【彩湖公園】
そんな旅のエキスを、ここに沢山散りばめられたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント・キッカケ」になってくれれば、と。
ジャンルが多岐に渡るので「カテゴリー」ブロックを上手に利用し、是非気になるページを色々とサーフィンし、見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。
基本週一で、日曜日の夕方から夜にかけて新作を入れてます。
もしお時間があれば【コンタクトページ】から、この旅のフォト(写真)ブログの感想をいただけると作者としても嬉しいです。