美しい写真でつづる旅行ブログ|旅と癒しのフォトギャラリー

旅と癒しのフォトギャラリー

2024-03-09スイス・トレッキングの旅

アルペンローゼの咲く丘で。アルプスの三大花・図鑑【スイス07】 

花好きの僕としては、スイスの野生花の多様性に嬉々として歩いた。それも皆、標高の高いトレッキング中に見たもので、特に好きな高原植物たちなのでなおさら。可憐で慎ましやかで大好きな花たちだ。

 

今回はその中でも、特に印象に残っている花たちを「花図鑑」としてアップしてみよう。

 


スイスでは俗に「三大花」と言われている花がある。一つは前回の【網膜までも鮮やかに染め上げる、アルプスの青い花】で取り上げたゲンチアナ・アルピナ。もうキキョウ科では断トツにインパクトがあった。

 

そしてこのアルペンローゼ。ローゼと言うけど、バラ科ではなくツツジ科だ。日本では標高の高い地に咲くツツジは、初夏のレンゲツツジが断トツに好き。色はサーモンピンクだ。

 

なので日本とは違い、真夏にこの濃いピンクの花たちに包まれると、『あ~、スイスならではだなぁ』と思う。

 


様々な花が咲く丘で、このアルペンローゼのピンクはいいアクセントになっている。

 


確かにバラの原生種のような趣だ。

 


そしてムラサキ系の花を並べてみよう。これはキキョウの一種。何とも可愛らしい。

 


これは日本では見られない種。トリカブトにちょっと似ている。

 


これは和名で「ヤグルマギク」と名付けられているが、ほとんど見たことがないダイナミックな姿だ。

 


そしてリンドウの一種。カンパニュラと名の付く、『いかにも!』という感じの印象的な花。

 


次にイエロー系。オトギリソウにちょっと似ているかな。イエロー系の種類はとても多い。

 


これは日本では見た事のない種。

 


これも。

 


更にピンクからレッドに至る種。これは日本の高原の代表的な花:マツムシソウによく似ている。

 


美しい造形だ。

 


ナデシコの一種だろうか?

 


普段見ない花に出会える事の至福。

 


これなんか、まさに初めて見る花だ。

 


そしてワレモコウと全く同じ花。高原を彩る大好きな花だ。

 


最後にホワイト系。「ワタスゲ」が湿地に咲いている様は、まさに高原!

 


考えてみれば不思議だ。これでも「花」なんだよね。。

 


何とも可愛らしい花。

 


そして前記の三大花のラストはこのエーデルワイス。花の姿以上にこの名称に惹かれる。

 

以上、ざっくりとした花図鑑。やはり普段見られない野生花をトレッキング中に発見する事は、何物にも代えられない喜びや楽しさを育んでくれる☆[゜ー^]

 

◇ ◇ ◇

 

※「スイスの旅シリーズ」は、複数編の海外旅【スイス・トレッキングの旅】のカテゴリーに、全13編収録していきます。

 

◇ ◇ ◇

 

※なお、当ブログのトップページでは、【Web Exhibition「蒼い旅の記憶 in スイス」】として、スライドショーを展開しています。是非併せてご覧下さい。

 

感想・お問い合わせ