2020-09-30中国・四国 (鳥取砂丘)
鳥取砂丘で、「奇跡のような風紋の光景」に出会えた朝
「砂と風と月の、永遠の夢幻」を見た日 (前編)
さて、先日松江を取り上げたけど【しっとりと水に潤む街】 、その前に訪れていたのが、この地。2009年4月の旅だ。
そして、これまで数多く旅した中でも、特に強烈なインパクトを残してくれた。その時の臨場感を出す為に、そのまま過去ログを掲載してみよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内旅では、満月の頃にタイミングを合わせて旅を組み立てる事が多い。僕にとって月に1度訪れる満月の日は、特別な「天空の祝祭日」なのだ。
と同時に「祭りの日」でもある。だからこそ旅をする。全てを忘れハイになり、心の中をリセットするために。。
更に、月に1度というサイクルも丁度いい。仕事やライフプランを組み立てるのに、毎月というのは全ての基本になるからだ。その中で頂点に来るのが「満月の日」。
もちろん月は太陽に比べると、余りにもデリケートな存在。ちょっとでも曇ると、顔すら出してくれない(≧∇≦) なので、この祭りは「雨乞い」ならず「月乞い」でもある(笑)
でもだからこそ、ピタッとはまった時に大きな感動を与えてくれるのだ。
そして、砂漠はずっと憧れだった。 古くは、映画「アラビアのロレンス」への憧憬。。
更に最も多感な時期に影響を受けた、アルバム「キャラバン・サライ」。もちろんサンタナの代表作で、 「ブラック・マジック・ウーマン」は今でも時おり口ずさむ。
日本にはない広大な世界。 「虚無」の中にある幻想的で甘美なシーン。砂しかない世界では、太陽と月が、 どの場所よりも神のように巨大に鎮座しているはずだ。
砂丘型の砂漠は、とにかく魅力的♪ アフリカのサハラ、ナミブ、、あるいはアメリカのホワイトサンズ、ブラジルのレンソイスと、、是非これから行く機会をつくりたい。
※その後2018年12月に、モロッコでサハラ砂漠を歩くことに。
でも、メチャクチャ規模が小さいだろうけど、日本にも鳥取砂丘がある。こんな気軽に行けるミニ砂丘に行かない手はない。
で、実際、鳥取砂丘、どんなものだろう? そんな好奇心を持ってこの地に立った。
前方に見えるのが「馬の背」といって、この砂丘のメインスポット。丘の頂上まで、だいたいこの入り口から片道30分ぐらいで。
観光用のラクダを前にワンショット。これだけ見ると、とても日本には見えないでしょ(笑) ラクダは不思議な動物だ。砂漠の象徴のように、ここでは絵になる。
しばらく歩くと、バックに日本海がクッキリと見えてくる。この不思議なバランス感覚も個性があって面白い。
途中の「オアシス」という水が溜まる場所。これにはビックリした! 思いもかけなかった事!!
やはり来てみないと分からない、、こんなサプライズが待っていようとは♪
更に反対側に回って、その美しさにドキッとした! まさかコレが見れるとは・・・。まるでブラジルのレンソイスを髣髴とさせる。(@_@;)
ボリビアのウユニ塩湖、ギアナのエンジェルフォールと並んで、僕が一番行ってみたい南米のBEST・3の一つなのだ。
砂だけの世界に、ポッカリと現れた水辺の不思議さ。光の粒・穏やかな波が、事のほか美しい。そこで育まれる生命の営み、そして鳥の囀り。。
「砂丘」という地では、何の変哲もないモノが、また違った新鮮さ に映るのだ。
鳥取砂丘、規模的には世界的砂丘の1000分の1かもしれない(笑)でも、今この瞬間に自分が受けたインパクトの大きさ は、同等だ!
一歩一歩、丘に登っていく。頂上の一角は、海の青さと砂だけの世界。シンプルだからこそ、様々なイメージが湧いてくる。。
??? ただ見たかった美しい風紋はどこにも広がっていなかった・・・。砂が全て踏みくちゃにされ、グチャグチャなのだ ̄○ ̄;)
らくだ業者の人に聞いたところ、雨や雪の日から数日経って砂が乾燥し、強風が吹き荒れた日の早朝の誰もいない時にのみ、観光客の足跡が全て消え、それは現れるという。チャンスは滅多にないらしい。。
それでも丘の上の風はとても強い。でも、こんな程度じゃ、どうしようもないらしい(;>_<;)
今回は見れないのか・・・。
いったん宿に戻り、鳥取砂丘攻略の今後の予定を組み立て直す。今の昼間をロケハンとして考えるなら、広さやエリア等は充分に把握できた。
これからの「夕暮れと月の出」、そして明日、早朝の「日の出と月の入り」に向けて、再度アタックしてみよう。宿からの都合3回の往復。
かなりハードだけど、それだけの価値はある。
そして体勢を整えてから夕暮を目指し、再度挑戦だ! じゃっかん風紋の残っている所を愛おしむように踏みしめ、もう一度丘の上に立つ。
刻々と太陽は沈み、「虚無」の中で、今日のハイライトを待つ。さすがに観光客の姿はない。・・・静かだ。。
自然界は雄弁に物語を語る。天空の色彩の変化が、実に心地いい。海に沈む太陽もいいけど、おそらく広大な砂丘の地平線に沈む太陽は、とてつもなくシュールだろうな。
・・・な~んて、「まだ見ぬこれからの壮大な旅の事」を夢見ながら。
太陽が刻々と色彩を変えていく。不思議な赤い球体。。大気を染め上げていく、濃密な時間と終焉のまどろみ・・・。
太陽が沈んだ後、あたりが一瞬コバルトに染まる。僕の一番好きな時間帯。
そして東側から月が昇ってきた。残念ながら方角的に砂丘の上の月ではないけど、今年に入って、ようやくじっくりと月と対峙できた気がする♪
自由に心を浮遊させてみる。 「解き放たれる事!」。それこそが「旅」だ!!
この日はコレで一旦宿に戻り、鋭気を養い、翌朝3時に起床。鳥取砂丘、最後のワンチャンスに賭けてみよう!
そして、「奇蹟のような光景」に出会えた朝 (後編)
そして早朝、もう一度この鳥取砂丘の地に立つ。
国内旅の良さは、このフットワークの良さだ。 自由自在に行程を組み立てられる。これがまた、最近、国内旅にメチャクチャはまっている最大の要因。
海外旅は、余り大胆すぎると危険を伴うからだ。余りにも不確定要素が多すぎる┐(‘~`;)┌
夜の間、全天を照らし続けていた月も、すでに西に沈み始める。ずっと月が見守ってくれているおかげで(夜寝ている時も)、こんなエキセントリックな行動も取れるのだ。
その時、とても風が強くなったのを感じた。お~っ! 凄い風のチカラだ!!
カメラが三脚ごと吹き飛ばされる!!!
砂が流れていく。。 この地上の全てを変えるかのような破壊的な「流砂」。足元の砂がザワザワと、まるで波打ち際の水面のように流れている。
自分の足跡すら瞬時のごとく消え去り、 魔法で払ったかのように平らにならされていく。。
しかしこの状況下でも何ものにも動ぜず、微笑んでいるようにも見える沈みゆく月。。この強度なアンバランス!(@_@;)
これだ!このシーンを見たかったのだ! 今この瞬間しかない、圧倒的シュールを!!
朝、ドンピシャのタイミングで西に月が沈み、東から太陽が昇る。そして夕方、西に太陽が沈み、東から月が昇る。
僕が「満月の旅」にこだわるのは、まさにその日しかない「天空の祭り」だからだ。それはどの日よりも、全てがハイでエキサイティングなのだ!
どんどん東側が染まり始め、地球のスペクタクルが始まる。
太陽が顔を出すまでの、最大のプレミアムタイム。反対側では、月が西に沈み始め、幻のように溶けていこうとしている。
360度見渡せないと見えてこない、このライブの劇場の圧倒感はどうだ!
その後、奇蹟のような光景が鳥取砂丘に広がった。あたり一面が、そう、あの美しい「風紋」の丘に変わったのだ! その、まさに「創造の瞬間」に立ち会えたのだった・・・。
そして天空が刻む、彫刻のように現れた美しい風紋。さっきまでの、信じられないほどの強風が創り上げたのだった。今は風もだいぶ治まってきている。
・・・思わず笑みがこぼれていた♪ 桜吹雪の時は別として、こんなにも強風をありがたいと感じた事はない。今回は見れないと思っていたけど、「奇蹟」とは思いがけずやってくるものだ (@_@;)
風は、「目に見えるカタチ」となる・・・。
そして太陽が顔を出した。風も治まり、砂も暖かい色に変わる。風が全てを吹き飛ばし、流れを変え、全く新しい鳥取砂丘の一日が始まったのだ!
風紋の丘に、そっと足跡を付けてみる。まるで新雪を踏んだ時のような喜びを伴って。。
全ての始まりは、そう、マッサラなキャンバスからだ。
鳥取砂丘、世界的に見れば、砂丘としては、ほんの小さな規模。でも、とてもスケール感のある「地球のドラマ」を見れた気がする☆[^ー゜]
そしてこの美しいシーン。生まれたての砂丘だ!
これはずっと心に刻み込まれる事だろう。 この風紋のように♪ 「永遠の夢幻」として・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久しぶりに過去ログを紐解いてみて、、ん~、これはかなり貴重な体験だったんだなぁと改めて思う。そして一つ面白い事を発見した。
ダイビングでは元々知っていた事だけど、海の潮の流れは満月の時に一番強くなる。(新月の時も) そしてこのタイミングこそ魚達が最も活性化して集まり、大物との遭遇率も高いスケールの大きなビッグダイブができるのだ!
だからダイバーとして満月の頃を狙って行く というのは、もう自然に身についたモノ。。
そして今回、この奇跡のような強風をもたらしたモノも、陸上とはいえ、やはり満月と関係があるのでは?と思っている。例えそれが思い込みであるにせよ、ね。( ̄▽ ̄)b
でも満月の日は改めて、特別にザワザワと自然界も自分の心もハイになり、何か「ザワめく時=狂える時=祭りの時」のような気がする。。
◇ ◇ ◇
※関連カテゴリー紹介
エリア別国内スポットの【中国・四国】として、この地域を訪れたストーリーの数々を展開しています。是非ご覧下さい。
そんな旅のエキスをオモチャ箱のように、ここに沢山置けたらいいなと思います。そして見に来てくれた方の、何か、これからの「旅のヒント」になってくれれば、と。
ジャンルが多岐に渡るので、スマホなら下方の、PCなら右サイドの「カテゴリー」を上手に利用し、是非気になるページを見て回って下さいね。ブログ全体を時系列で見るには【ブログ一覧】が便利で見やすいですよ。基本週1~隔週で、土日の週末に新作を入れてます。
詳しい当ブログのコンセプトは【ソロ旅の新たな形を】にまとめてあります。
そして【コンタクトページ】からお時間があれば、この「旅のフォト(写真)ブログ」の感想をいただけると作者としても嬉しいです。必ずお返事いたします。